



コロンビア・パートナーバイヤーからの出張報告
こんにちは、中南米担当パートナーバイヤーの出利葉です。 今回のコロンビア訪問で特に感じたことは、南部のウイラ県の可能性です。 私が、コーヒーの仕事を始めた頃は諸先輩からコロンビアでのコーヒー栽培の中心地はMAMsと言われるマニサレス(カルダス県)、アルメニア(キンディオ県)メデリン(アンティオキア県)であると教えられました。 しかしながら、コロンビア第2の都市であるメデリンは、急速に都市化がすすんでいます。
|
|
一方南部では大きな産業が少ない為に農業依存度が高く、特にウイラ県では栽培面積も生産量も増えてきています。 遂に、2011年のウイラ県の生産量はアンティオキア県を抜き1位となりました。
2011/2012クロップの収穫量は現実的な数字としては7.8百万袋程度と予想しています。 |
|



















































カップオブエクセレンス受賞珈琲豆
世界規格Qグレードスペシャルティコーヒー
ホヌコペスペシャルティ珈琲豆
プレミアムブレンド
オリジナルブレンド
世界の名産地コーヒー
ドリップバッグコーヒー
アイスコーヒー
デカフェ・カフェインレス
フレーバーコーヒー
ギフト
インスタントコーヒー
珈琲バラエティセット
ペーパードリップ
コーヒーメーカー
ネルドリップ
サイフォン
コーヒーミル
ポット&ケトル
オフィスコーヒー
保存容器・キャニスター
メジャーカップ
水出しコーヒー
コーヒーによくあうお菓子
シュガー&シロップ・クリーミーパウダー
紅茶・ココア ほか
オリジナル包装・紙袋・化粧箱・冷蔵便
焙煎したてのコーヒー豆は炭酸ガスを含んでいて、焙煎後すぐに袋詰めすると袋が膨らんだり、破裂する可能性があります。
当店ではより新鮮な状態のコーヒー豆をお届けするため、アロマシールと言われる炭酸ガス放出機能付きの包材を採用しています。
選りすぐりのコーヒー豆を一人でも多くの方にお届け続けたい!
『ここの珈琲 美味しいね』と言われるのが嬉しくて、ついつい笑顔がこぼれ出ちゃいます。
パソコンの 中で毎日 待っています 顔は見えずも 笑顔は届く